

メルマガアーカイブス
こちらのページは、
過去に発行したメルマガをアップしています。
ELCメールマガジン
早稲田大学人間科学部 ELC NEWS LETTER(2022年度第4号)
ELC会員の皆さま
Habari.(言語:スワヒリ語 読み方:ハバーリ 意味:こんにちは)
メールマガジンをお届けします。
◆本号の目次
【参加募集】2022年度ゼミ検討会&懇親会のお知らせ(2022年9月11日開催)
【参加募集】2022年度ELC関西支部 科目・ゼミ座談会のお知らせ(2022年9月18日開催)
【重要】本部卒業祝賀会のアンケート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【参加募集】2022年度ゼミ検討会&懇親会のお知らせ(2022年9月11日開催)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「秋学期科目検討会」に引き続き、ゼミの選択や申し込むまでの流れ、研究テーマの紹介を行う「ゼミ検討会」を開催致します。
これから入るゼミを検討されている方、現在ゼミに所属するも他ゼミの雰囲気が知りたい方、ゼミの研究内容や雰囲気等をご紹介しますので、是非ご参加ください。
★こんな人にオススメ
・ゼミについて、どんなゼミがあるのか知りたい。
・自分の所属ゼミ以外の研究内容が知りたい。
・ゼミについて「リアル」な情報が欲しい。
・ELC会員とつながりたい。
など
―ゼミ検討会&懇親会―
●日程:2022年9月11日(日)
●時間:15:00~17:00(ゼミ検討会)、17:00~18:00(懇親会)
(時間は前後する可能性があります。)
●形式:オンライン(通信が重いため、カメラ付きPCからの参加を強く推奨致します。)
●内容:人間科学部eスクールのゼミについて、ゼミ生より内容を紹介し、理解を深める。
●対象ゼミ: 森岡ゼミ・小島ゼミ・大月ゼミ・上鹿渡ゼミ・杉澤ゼミ・扇原ゼミ・桂川ゼミ・向後ゼミ。
◆当日の流れ
・イントロダクション
・各ゼミの紹介
・質問タイム(各ゼミ、全体)
など
※内容は一部変更になる可能性があります。
◆申し込み方法
https://forms.gle/d1CqbmiLLQmzR3Rb6
◆申し込み締め切り
2022年9月9日(金)14:00まで
※期限後は受付出来ませんので、ご注意ください
皆さんとお会いできることを楽しみにしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【参加募集】2022年度ELC関西支部 科目・ゼミ座談会のお知らせ(2022年9月18日開催)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。ELC関西支部より、イベントのご案内です。
―ELC会員 科目・ゼミ座談会―
●日程:2022年9月18日(日)
●時間:14:00~16:00
●形式:オンライン(当日はZoomを使用いたします。)
●参加対象:関西支部所属のELC会員、他の支部の方も大歓迎です。
◆申し込み方法・お問い合わせ先
入学年度、居住地、氏名と合わせて nomura.tutti@akane.waseda.jp (ELC関西支部副支部長 野村)までお願い致します。
入学年度、居住地、氏名と合わせてお申し込みください。
詳細につきましては、お申し込みをされた方に再度ご連絡いたします。
◆申し込み締め切り
2022年9月15日(木)まで
※期限後の受付は出来ませんので、ご注意ください
皆さまとお会いできることを楽しみにしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.【重要】本部卒業祝賀会のアンケート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ELC本部では久々の対面イベントとなる「本部卒業祝賀会」を令和5年3月12日(日)に予定しております。(2019~2022年度の卒業生をお祝いさせて頂きます。)
つきましては、本部卒業祝賀会への参加をご希望される卒業生の人数を把握させて頂きたく、アンケートを実施致します。対象は2019年9月以降2022年3月までの卒業生、および卒業見込みの皆さまです。現在時点の参加予定の有無をご回答いただきますようお願い致します。ご協力の程、よろしくお願い致します。
◆アンケートフォーム
https://forms.gle/FazVsLxpgpHG7f2E6
◆アンケート締め切り
2022年9月9日(金)まで
※期限後のご回答はできませんので、ご注意ください。
━━━━━━━━━━━━━━━
∴今日のひとこと
━━━━━━━━━━━━━━━
「Pole Pole(ポレポレ)」
スワヒリ語で「ゆっくりゆっくり」という意味です。前期はお仕事、ご家庭、勉強とあくせくした毎日を送られていたことかと思います。夏休みの間は少しゆっくりする時間も作ってみてください。
Asante(言語:スワヒリ語 読み方:アサンテ 意味:有難う)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】ELC会員専用ページの更新
ELCホームページ内の会員専用ページの内容を更新しました。
ELC会員の方のみ閲覧でき、アクセスは下記のパスワードが必要です。
※パスワードは都度変更されますので、ご注意ください。パスワードについては、メールマガジンにて都度お知らせいたします。
ELCホームページ:https://waseda-elc.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お願い】
ELC主催行事(支部開催を含む)は、大学公認サークルの性質上、 会員ならびに入会済み卒業生の参加を原則としています。
ただし、入会を検討されている場合は、非会員でも行事に参加いただくことは可能です。 是非、入会も含めてお誘いくださいますようお願いします。
【発行】
ELC会長 尾澤 重知 (早稲田大学 人間科学学術院 教授)
ELC幹事一同 (発行責任者 幹事長 松尾康博)a
早稲田大学 公認サークル ELC