top of page



ELCで充実した早大生LIFEを!
ELC(e-learning コミュニケーション 研究会)は、eスクール唯一の大学公認サークルです。通信制の学習を支援するため、2004年に第1期生により設立されました。
通信生の学習には、不安や困難がつきものです。ELCは、学習方法や学生生活について、情報交換ができるイベントの運営やメールマガジンの発行を行なっています。
これまで、主としてe スクール生相互の「友情と情熱の架け橋」となることを目標に活動してきましたが、2018年度から人間科学部及びスポーツ科学部の通学生の入会も可能となりました。ELCは「通信制と通学制の枠を超えた、修学の資を得る学び場」として、本年度再始動します。
ご入会をお待ちしております。
活動場所
本部:早稲田大学各キャンパス、各図書館、学生会館等(不定期)
各支部:日本各地
会員数
総勢 392名(2022年度現在)
ELC紹介
ELCデータ
bottom of page