

メルマガアーカイブス
こちらのページは、
過去に発行したメルマガをアップしています。
ELCメールマガジン
早稲田大学人間科学部 ELC NEWS LETTER(2022年度第3号)
ياخشىمۇسىز(言語:ウイグル語 読み方:ヤフシムシズ 意味:こんにちは)
ELC会員のみなさま
メールマガジンをお届け致します。
◆本号の目次
-
【参加募集】2022年度 秋科目検討会&懇親会のお知らせ
-
【予告】ゼミ検討会&懇親会の予告
-
【参加募集】2022年度ELC九州支部 オンライン交流会(2022年9月4日開催)
LINEオープンチャットについて
4. 【参加募集】2022年度ELC中部支部 新入生歓迎会(2022年7月31日開催)
5. 【参加募集】2022年度ELC関西支部 夏休みオンライン交流会(納涼会)のお知らせ
6. 【参加募集】2022年度ELC関西支部 科目・ゼミ座談会(2022年9月18日開催)
7. 2022年度 関西支部イベントスケジュール変更のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.【参加募集】2022年度 秋学期科目検討会&懇親会のお知らせ(申し込み開始)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月に開催しました「新入生交流会」に続き、今回は、秋学期に履修する科目を検討するための「秋科目検討会&懇親会」をオンライン開催いたします。
実際に秋学期の科目を履修したELC会員より、講義内容、課題、その他講義に関する情報を共有いたしますので、履修科目を検討されたい方は是非ご参加ください。
★こんな人にオススメ
・秋学期の科目について、事前に内容が知りたい。
・自分の履修計画について、問題がなさそうか確認したい。
・ELC会員・先輩・同期と繋がりたい。
など
―秋学期科目検討会&懇親会―
●日程:2022年8月28日(日)
●時間:15:00~17:00 科目検討会、17:00~18:00 懇親会
●主催:ELC
●対象:全ELC会員
●形式:オンライン(Zoomを予定しております。カメラ付きPCでの参加を推奨いたします。)
●内容:人間科学部eスクール2022年度秋学期の開講予定科目について、前年度履修者よりその内容や感想を紹介
◆当日の流れ
・イントロダクション
・各科目の紹介
・質問タイム(各科目、全体)等
※内容は一部変更となる可能性があります。
◆検討予定科目
環境: 都市社会学 環境動機づけ論 ドイツ近現代史
健福: 情報技術とバリアフリー カウンセリング学
情報: 知覚・認知心理学 人工知能論 情報学
オープン: 学術的文章の作成 データ科学入門 など
※おことわり※
2022年度秋学期の開講科目はシラバスで公開されている情報に基づきます。
2023年度は開講科目の学期変更や、教員のご退職等により、科目が未開講になる場合がございます。
また、隔年開講科目もございますのでご注意ください。
◆申し込み方法
以下フォームよりお申込ください。
https://forms.gle/urbit5jMrF9RpcU59
◆申し込み締め切り
2022年8月21日(日)14:00まで
※期限後の受付は出来ませんので、ご注意ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 【予告】ゼミ検討会&懇親会の予告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゼミの研究テーマ等の紹介を行う「ゼミ検討会」を開催致します。
これから入るゼミを検討されている方、現在ゼミに所属するも他ゼミの雰囲気が知りたい方、ゼミの研究内容や雰囲気等をご紹介しますので、是非ご参加ください。
★こんな人にオススメ
・ゼミについて、どんなゼミがあるのか知りたい。
・自分の所属ゼミ以外の研究内容が知りたい。
・ゼミについて「リアル」な情報が欲しい。
・ELC会員・先輩・同期と繋がりたい。
など
―ゼミ検討会&懇親会―
●日程:2022年9月11日
●時間:15:00~17:00 ゼミ検討会、17:00~18:00 懇親会
(時間は前後する可能性があります。)
●形式:オンライン(Zoomを予定しております。カメラ付きPCでの参加を推奨いたします。)
●内容:人間科学部eスクールのゼミについて、ゼミ生より内容を紹介し、理解を深める
◆当日の流れ
●イントロダクション
●各ゼミの紹介
●質問タイム(各ゼミ、全体)
など
※内容は一部変更になる可能性があります。
※申し込み、発表予定科目につきましては、開催が近づきましたらご連絡いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.【参加募集】2022年度ELC九州支部 オンライン交流会(2022年9月4日開催)+
LINEオープンチャットについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ELC九州支部より、イベント開催のご案内です。九州支部所属のELC会員の皆様がご参加頂けます。今年度入学した方大歓迎です!
―ELC会員九州支部オンライン交流会―
●日程:2022年9月4日(日)
●時間:15:00~17:00
●形式:オンライン(当日はZoomを使用いたします。)
●参加対象:九州支部所属のELC会員
◆申し込み方法:以下フォームよりお申込ください。
https://forms.gle/DoSxSLc2kA1CwQYt6
詳細につきましては、お申し込みをされた方に再度ご連絡いたします。
*フォームでの申し込みができない場合は
ELC9ELCq@gmail.com(ELC九州支部副支部長小松)へご連絡ください。
◆申し込み締め切り:2022年8月21日まで
※期限後の受付は出来ませんので、ご注意ください。
皆様とお会いできることを楽しみにしております。
(ELC九州支部LINEオープンチャットのご案内)
ELC九州支部では、LINEオープンチャットでの交流も行っております。
現在OBも含めて13名が参加しております。
疑問に思ったことや不安なことなど、なんでも気軽にお話ししましょう。
オープンチャットにぜひご参加ください。
オープンチャット「ELC九州支部」
※参加コード:ELCQ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.【参加募集】2022年度ELC中部支部 新入生歓迎会(2022年7月31日開催)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。ELC中部支部より、イベントのご案内です。中部支部では、今年最初のイベントとなります「新入生歓迎会」をオンラインで開催いたします。
―ELC会員新入生歓迎会―
●日程:2022年7月31日(日) 15:00~17:00
●時間:15:00~17:00
●形式:オンライン(当日はZoomを使用いたします。)
●参加対象:中部支部(新入生・在校生・卒業生)・北陸支部(新入生・在校生)のELC会員
◆申し込み方法
以下のフォームよりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1K9xfs-lYdXpB-MwyplQbCmr89SQlnt049jHesaqFS_I/edit
詳細につきましては、お申し込みをされた方に、イベント前日までにご案内メールをお送りいたします。
◆申し込み締め切り
2022年7月28日(木) 23:59まで
※期限後の受付は出来ませんので、ご注意ください
◆お問い合わせ先
sasa2021@ruri.waseda.jp(中部支部長 笹)
中部支部の新入生、在校生、卒業生の皆さま、及び近隣の北陸支部(現在活動休止中)の新入生、在校生の皆さまのご参加を心よりお待ちしております。一緒に新入生をお祝いして交流を深めましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-
【参加募集】2022年度ELC関西支部 夏休みオンライン交流会(納涼会)のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。ELC関西支部よりイベント開催のご案内です。
―ELC会員夏休みオンライン交流会(納涼会)―
●日程:2022年8月7日(日)
●時間:14:00~16:00
●形式:オンライン(当日はZoomを使用いたします。)
●参加対象:関西支部所属のELC会員、他の支部の方も大歓迎です。
◆申し込み方法・お問い合わせ先
akari315@fuji.waseda.jp(ELC 関西支部会計藤田)
入学年度、居住地、氏名と合わせてお申し込みください。詳細につきましては、お申し込みをされた方に再度ご連絡いたします。
◆申し込み締め切り
2022年7月31日まで
※期限後の受付は出来ませんので、ご注意ください。
皆さまとお会いできることを楽しみにしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.【参加募集】2022年度ELC関西支部 科目・ゼミ座談会のお知らせ(2022年9月18日開催)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。ELC関西支部より、イベントのご案内です。
―ELC会員 科目・ゼミ座談会―
●日程:2022年9月18日(日)
●時間:14:00~16:00
●形式:オンライン(当日はZoomを使用いたします。)
●参加対象:関西支部所属のELC会員、他の支部の方も大歓迎です。
◆申し込み方法・お問い合わせ先
入学年度、居住地、氏名と合わせて nomura.tutti@akane.waseda.jp (ELC関西支部副支部長 野村)までお願い致します。
入学年度、居住地、氏名と合わせてお申し込みください。
詳細につきましては、お申し込みをされた方に再度ご連絡いたします。
◆申し込み締め切り
2022年8月31日まで
※期限後の受付は出来ませんので、ご注意ください
皆さまとお会いできることを楽しみにしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7.2022年度 関西支部イベントスケジュール変更のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関西支部のイベントスケジュール変更のご案内です。
●2022年度ELC関西支部イベント予定

※各イベントは中止、またはオンライン開催への変更の可能性があります。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∴今日のひとこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ならぬことはならぬものです」
会津藩における藩士の子弟を教育する組織、什(じゅう)の掟の一説です(會津藩校日新館
https://nisshinkan.jp/about/juuより)。
レポートの時期でしたが、皆さん、剽窃や参考文献の書き忘れ、大丈夫ですか。ならぬものはならぬのです。気を付けましょうね。
راخمھت.(言語:ウイグル語 読み方:ラフメット 意味:有難う)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】ELC会員専用ページの更新
ELCホームページ内の会員専用ページの内容を更新しました。
ELC会員の方のみ閲覧でき、アクセスは下記のパスワードが必要です。
※パスワードは都度変更されますので、ご注意ください。パスワードについては、メールマガジンにて都度お知らせいたします。
ELCホームページ:https://waseda-elc.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お願い】
ELC主催行事(支部開催を含む)は、大学公認サークルの性質上、 会員ならびに入会済み卒業生の参加を原則としています。
ただし、入会を検討されている場合は、非会員でも行事に参加いただくことは可能です。 是非、入会も含めてお誘いくださいますようお願いします。
【発行】
ELC会長 尾澤 重知 (早稲田大学 人間科学学術院 教授)
ELC幹事一同 (発行責任者 幹事長 松尾康博)
© 2019 by ELC. Proudly created with Wix.com
早稲田大学 公認サークル ELC
人間科学部
早稲田大学
eスクール(通信制大学)